日本財団 図書館


そのためには、単独以上の技量をもっているものでなければ、むずかしい。
無線または有線信号で、出発点側のグライダーと、充分連絡がとれる状態で行なう。実際には、無線を主にすれば、飛行中のグライダーに対しても連絡できるので、便利である。ただ、空中線の電波ノイズは、ウインチ自体から発生する雑音で、先方の意向がわからない場合があるので、有線も兼用する方法もある。いちばん重要なのは、上昇角と巻取速度の関係をのみこむことでその関係は下表のとおりである。

136-1.gif

リドリーブについての注意
曳航索の引きもどしは、出発点(離陸)またはウインチ側の状況を注視しながら行なわなければならない。できれば、無線機を使用したい。出発点に近づくに従って、着陸または曳航離陸の機体に注意しながら、リトリーブしなければならない。

 

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION